トマト
|
||
トマトはもぎたてを丸かじりするのが一番美味い。 太陽いっぱいのトマトは少し青っぽいが、スーパーで買う温室物よりズッと香がよい |
||
2013年 約400個 |
2012年 約815個 |
2011年 約480個 |
2010〜2007年 | |
2014年以降は「畑」サイトにて他の野菜とともに栽培状況をまとめて紹介します |
3月15日>種まき12ポット(3粒蒔き)<スイートトマト(アタリヤ)@288円をカーマで買う。 |
|
3月30日>発芽した!やった(^O^)/ | 左3列>トマト、(右3列>きゅうり) |
5月1日>生育不調<朝晩肌寒い (最低気温10度未満) |
5月7日>順調生育<生育促進のため温室もどきのビニールシートを被せているが、6日は突然の猛暑で他の苗は熱中症にかかり枯れてしまった。(*_*; |
トレイが狭くなってきたので苗同士が接触しないよう別トレイに分離 | |
5月18日>植付14株<左:ナス6株、中:キュウリ14株、右:トマト14株
例年、植付後たっぷり水やりし乾燥防止のため稲わらを敷いているが、 |
|
5月19日>偏西風がまだまだ強い。苗が風で折れないようビニール袋で囲ったが、30度の真夏日が発生するようになると苗が熱中症になってしまう。そこで寒冷紗で風除室を作ることにした。 |
5月31日>十分に生育した。そこで、寒冷紗を撤去し、支柱を立て、樹を八の字結びで支柱に結わえる。 左:ナス、中央:きゅうり、右:トマト |
6月9日>1回目追肥(化成888) | |
6月11日>一段花開花<台風3号の影響で雨が降る予想だが、なかなか降ってこない。早く降って欲しい。 | |
6月19日から丸3日雨降り(>_<)ちょっと降りすぎです。26日の豪雨以降またまたカラカラ天気が続く。 | |
7月1日> | 7月3日>2回目の追肥(化成888株元散布)と水やり |
7月7日>ところどころ色づいた成果あり。採って見ると虫喰いの跡がある。5段目の花房が咲き始めたので摘芯 | |
7月10日>収穫 | 7月17日>雨なし猛暑対策の寒冷紗 |
7月19日>南側だけでなく西側北側もガード | 7月23日>7月はここまで雨なし。週2回水やり |
7月30日>32個収穫<昨日の大雨でトマトは一気に水分吸収し、右の写真のようにすべて破裂した(>_<)
7月は24日少し雨が降っただけだ! ズッと日照り続きで野菜たちは”水をくれ!水をくれ!”と懇願していたが週2くらいの水やりで抑えていた。 これは大変だ!不吉な予感がする!ひょっとして!などと言いながら翌日早く畑に出かけ愕然とした。全部割れている。 この後の青い成果も、今までの経験からすると多分すべて割れてしまうであろう。(*_*; つまり、トマト栽培はこれでおしまいなのである。てへーー! |
|
8月に入っても収穫出来るトマトは全て割れており、とても進呈できない。私が毎日10個程食べて消化した。 2日:30個、4日:28個、8日:40個、11日:18個 |
|
8月8日>40個収穫 | |
8月2日>30個収穫 8月4日>28個収穫<寒冷紗で完璧遮蔽 |
8月11日>18個収穫<そろそろ終末期を迎える。 そこで、寒冷紗および枯れた樹の支柱撤去。 |
8月18日>撤去<総収穫数397個のうち、148個は7月30日以降収穫した割れトマトである。 皆さんに進呈することもできず、家族も食べてくれないので、一人で毎日10個消化した。 割れていても味は同じだった(^_^)v |
収穫推移>総収穫数397個/栽培日数32日( 12.4個/日)
3月19日>種まき<9cmポット8個>種:アタリヤ農園「スイート・トマト」(中玉トマト) | |
4月30日>右側(発芽3月29日) | GWで孫が遊びに来たので夏野菜用Bブロックの 米ぬか散布と草取りを手伝わせる。 苦土石灰と鶏糞とモミガラは既に散布済み |
5月1日>耕運機で耕す。 | 5月3日>植付準備<畝作りと支柱立て |
5月11日>植付(左側6株)<風が強いので支柱に8ノ字結び。 ネット敷設後、床面に稲わらを敷き詰める。 余った2株は予てから依頼されていた石川さんに進呈。 |
|
5月31日>順調生育<ワキ芽取りが忙しい | 6月12日>結果旺盛(^v^) |
6月20日> 昨日、台風4号がこの辺りを通過。 暴風雨で支柱が傾いた。 まだ木が小さいので風が抜け、 倒壊を免れた。 |
6月22日>1回目追肥< 化成888を一握り株元に散布。 台風にもめげず旺盛に結果(^v^) ただ、わき芽も旺盛なので、 ちょっとワキを見ていると 一人前に生長している。ご用心(^_^)v |
6月30日>隣のキュウリの葉が枯れかけている。病気かもしれない。 ふとトマトを見るとジャングル状態である。 これでは風通しが悪く、キュウリみたいになってしまう恐れあり。 そこで、下のほうの葉をバッサリ切除した。 |
|
密集状態の木 | 成果はたくさんあるが見えない(-_-;) |
バッサリ切除!ちょっとやりすぎ?(*_*; | でも、風通しは飛躍的に改善された(^_^)v |
果実が丸見えなのでカラスにやられそう!そこで、払った枝や葉でカムフラージュ | |
7月6日>結果旺盛<4段目の花房が咲き出したので主枝を摘芯。 | |
7月7日>初収穫5個 ⇒⇒わずか2週間で収穫量212個⇒⇒⇒⇒ |
7月22日>2回目追肥化成888を一握り株元に散布。この後も成果いっぱい(^O^)/ このトマトと我が畑は相性が良さそうだ(^_^)v |
7月31日>100個収穫<ものすごい成果にビックリ仰天!>3週間で417個収穫 ここのところ1週間猛暑日が続く。そこで、4日に1回水やり。 |
|
8月3日>123個収穫<今期最高記録 トマトは水を控えめにすると甘くなるというが、あまり控えすぎると割れてくる。 スイカやメロンや瓜は水が不足するとバリバリ割れる。 そのタイミングが難しいので、地植え栽培ではなかなか望んだようには出来てくれない。 最終的には、「太陽いっぱいの果実」と言って 、みなさんに食べてもらうのであります(^v^) お世辞半分だと思うが、大方の人は【これがトマトだ!】といって、褒めてくれます。 |
|
8月13日>陽当りの良い南側3株は着果ゼロのため撤去。残り2株も2,3個残っているだけ。 北側5株はまだまだ収穫できそう。ただ、現在自宅で苗を作っているキャベツの植付けが9月中旬なので、今月末には堆肥と苦土石灰を散布し、耕運機で耕し、土づくりしなければならない。 |
|
8月16日>北側も最終段階に入った。 | 8月21日>支柱撤去。2株のみ残す |
8月24日>2株撤去。樹と敷き藁を押し切りで細かく裁断。これを耕運機で鋤き込んで土壌改善 | |
2012年度収穫記録>815個(内470個進呈)
|
|
|
3月9日>トマト「アイコ」9cmポット播き> 1ポット2粒播きで12ポット。カーマで新タネ購入 |
|
3月29日>朝晩の冷え込みが厳しく、なかなか芽が出てこない。 | |
4月17日>3月に播いたもの、1ヶ月経過しても、ナス以外は発芽せず。 そこで、簡易温室を設置する。
|
|
4月27日>順調生育 | 5月7日>植付け時期到来 |
5月9日>畝づくりと支柱立て 左側10株がアイコ(右側6株はキュウリ) |
5月7日>畑づくり<化成888散布し鍬で耕す |
5月13日>植付け10株<風が強いので支柱に8文字結びする。 | |
6月10日から12日まで3日間、 お湿りの後、絶好の植付け日であった(^v^)
6月10日>1番果房着果、3番果房補強しばり |
|
6月13日>1回目追肥 (化成888株周り50g散布中耕 |
2番果房着果 |
|
|
6月21日>2回目追肥 (化成888株周り50g散布中耕) |
3番果房着果 |
|
|
6月27日>第5果房当りまで咲き始めた。 | 7月13日>鳥害対策にためネット設置 鳥につつかれてボタボタ落ちている^_^; |
6月30日>3回目追肥(化成888株周り50g散布中耕)、5番果房着果したので主枝先端切除 |
7月16日>4回目追肥 |
7月19日>超大型台風6号が東海接近。 九州、四国、南紀地方は1000mm近い豪雨 東海地方も集中的に雨降り。カラカラ天気であったため、恵みの雨となった。 7月20日>台風一過、トマトを見てビックリ! 知人に尋ねると、面白い原因を教えてくれた。 そういえば台風前の18日に35個収穫したが異常はなかった。19日大雨、20日はち切れトマト |
|
7月20日>台風一過、畑は池のようだ!<支柱が倒れかかっているので起こす。 | |
7月22日>はち切れトマト22個収穫
7月23日>はち切れトマトは湯がいて皮を取り、すし酢に付けて食べることにする。 7月24日>はち切れトマト52個収穫
。ヘタの部分が青いので、生では食べれない。 これまでに330個ほど収穫したが、残った結果はほとんど割れているので生食は期待できない |
|
7月28日>やはりというべきか、1週間雨なし天気で、はち切れトマトはなくなった(右35個) 左は24日収穫した52個分(鈴木さんに20個、齋藤さんに30個進呈) |
|
7月30日>34個収穫 8月1日>15個 8月4日>12個最終収穫 総計480個>株当たり48個 8月6日>ネット撤去 |