知多四国八十八ヶ所めぐり

2005年10月1日(土)第5回巡拝>第30番〜第36番+上陸大師像

第36番
真言宗豊山派 天永山 遍照寺

(知多郡南知多町大字師崎字栄村15番地)

御本尊 弁財天

巡り来て友待つ筈の遍照寺 いざや急がん西浦の里

さて、いよいよ知多半島最南端の札所、師崎の36番「遍照寺」を巡拝します。

再び、国道247号を半島の先に向かって進み、路なりに大きく右にカーブする。

と、右側電柱に札所の案内看板が見えた。

看板には「すぐそこ右」と書かれていたが、
その辺りは駐車場になっており、たくさんの車が駐車していた。

通り過ぎようとしたとき、その向こうに狭い路地を発見した。
自転車を急旋回させ、この路地に入る。右側に郵便ポストがある。

路地を少し進んだが、「すぐそこ右」の路がない

立ち話をしていたご婦人に「36番札所はどこですか?」と尋ねると、戻って、郵便ポストのところを左に曲がって行くと、その先にあるという。

戻っていくと、郵便ポストとは反対側の角に、古ぼけた札所案内の石碑が建っていた。

向こう側(国道247号線)からはほとんど、電柱の影で見えないので、注意してください。

 

「片名」方向から来た眺め>郵便ポストの左側の電柱の影に札所の石柱ありこのポストの右側へ曲がるのが正しい。」 逆方向から見ると札所の石柱が右手に良く見える。
   
ここを入ると、タイムスリップしたような路地と屋並が続いていた。 真っ赤な山門と寺を囲む塀は、今まさに改築されたばかりのようです。
境内は狭いが、静かで落着いたたたずまいです。
庭木の剪定中らしく、脚立が松の木の下に置いてあった。
大師堂の屋根には魔除けの獅子がこちらをにらんでいた。
 

山門前で記念写真。

 
次の札所、第37番「大光院」は日間賀島にあります。海を渡らなければなりませんので、船便を確認しました。島へ渡る高速船は師崎港と河和港から出ている。
便数は師崎港のほうが多いが、師崎まで自転車で行くのがたいへんだ。
高速船では師崎港から日間賀島(東港)までは約15分であった。

帰りの途中、河和港に立ち寄り調べたところ、便数は1時間に1船しかないが、日間賀島までは約20分であった。河和から師崎まで、自転車で走れば1時間以上かかる。河和から船に乗ったほうがはるかに早いのである。(河和港までは自転車で約35分くらいである)

ということで、河和港まで自転車で行き、ここから高速船に乗って日間賀島に渡り、巡拝した後、再び船に乗り、篠島に渡り、3ケ寺を巡拝し、船に乗って河和港に戻ることに決めた。
自転車は河和港に駐輪し、2島の巡拝は徒歩とする。

 

河和港の高速船乗り場「河和港観光総合センター」

次は日間賀島の第37番「大光院」です。

知多四国トップページに戻る