知多四国八十八ヶ所めぐり

2005年6月25日(土)第3回巡拝>番外〜第19番〜第23番

番外
曹洞宗 清涼山(奥の院) 海蔵寺

(半田市乙川若宮町25番地)

御本尊 釈迦牟尼仏

奥の院高野の山に変わらねば 真心こめて頼め諸人

ちょうど1ヶ月ぶりの巡拝です。今日6月25日は快晴でムチャクチャ暑い日でした。
朝早く出発する予定だったが、野暮用で9時まで外出したため、9時30分となった。
カメラ、三脚、地図、納経帳、お賽銭などの巡拝グッズをカバンに詰め、出発。
途中で飲み物やスナック類を入れた袋を忘れたことに気がついた。やれやれ!

   

番外の奥の院「海蔵寺」は18番札所「光照寺」の近くにある。が、第2回巡拝のとき、うっかり素通りしてしまった。
また、第2回巡拝では、19番札所「光照院」でデジカメが故障するというアクシデントがあった。
故障した デジカメは家に帰って、いろいろ触っていたら、なぜか突然直ってしまった。太好了!

   

新調しなければいけないと思っていたカメラを買わなくても良いことになり、ほっとしました。
しかし以後、露光が不調です。近いうちに新しいカメラを買わなければいけないでしょう。

 

いつもの道(国道247号から県道265号半田市立病院前)を通り、
半田大橋を通過して、川沿いに堤防を進む。

 

前回18番札所「光照寺」へ向かった交差点に着きました。交差点の名前は「住吉橋東」でした。
右の写真は今来た方向で、向こうに見える橋が「半田大橋」です。
この交差点を右に曲がり、坂道を下る。記憶がよみがえってきた。

 

この先に18番札所「光照寺」があり、その近くに番外「海蔵寺」がある。

10時頃、見覚えのある交差点に出た。
名前は「乙川薬師町」であった。
ここを右に曲がると、18番「光照寺」がある。
番外「海蔵寺」はここを左に曲がってすぐという

   

左に曲がってすぐ、札所のぼりが立っていた。右に曲がると神社があり、その隣が「海蔵寺」であった。

   
広い境内の奥に本堂があり、その左側に墓地がある。墓参りの人が何人かいた。
この寺は別の霊場にもなっているようです(四国直傳・・・)

   
この寺の納経所は本堂の右側の建物の中にあった。
呼び鈴を押すと中から女性の声で「どうぞ!」という。
引き戸を開けて中に入ると、土間に机を置いて、その前におばあさんが座っていた。
机の上には納経印が置いてあり、「お願いします」と言うと、愛想もなしに事務的に押してくれた。
私が「この寺のおばあさんですか?」と尋ねると、雇われてここに居ると言った。
納経印を押すためのアルバイト要員であった。(時刻>10時10分)
 

再び、交差点「乙川薬師町」に戻り、ここを直進し、18番札所「光照寺」の前を通過する。

   

「乙川新町」の交差点から半田大橋を渡り、次の信号交差点を県道262号に左折する。

次は第19番「光照院」です。

知多四国トップページに戻る