2023年 |
1月 | 2月![]() |
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年6月15日左肩脱臼遭遇!その「治療顛末記」を7月から掲載 |
||||||||||||
![]() ![]() |
<2023年01月> 1月31日現在 |
脱臼肩の現状 |
<脱臼肩のリハビリ治療 ・17ヵ月目>週1回、20分のマッサージと10分の電気治療 継続 |
脱臼肩のリハビリ治療は順調で、様々な行動>畑や庭の草取り、畑作業、車の運転、食事の支度などが出来るようになってきた。 |
日課としての運動は以下を継続している。 |
@今まで約40分の起床体操を10月から約30分に短縮 >腕立て伏せ、その場屈伸、正座姿勢での呼吸などを廃止 寝た体勢で>脱臼肩旋回運動・足腰ストレッチ各20回・腰痛対策の身体左右ひねり運動100回 立ち上がった体勢でストレッチ>足腰膝屈伸旋回、四股(しこ) A畑作業 B樹木の剪定(畑の果樹・庭木) C散歩・ウォーキング 食事とこれら運動の組み合わせで消化器官と筋肉を形成し、身体全体を脱臼前に戻す |
お天気>晴22日、曇3日、雨5日 |
<その他の主な出来事> |
畑作業12回>爽快な天気続きと適当な雨で、畑作業は快調だった! |
庭の草木管理2回>冬到来で雑草の出現は激減した。 桜の落葉で隣近所に迷惑かけていたが落葉は限りなく減り、早朝の落葉掃除が無くなった(^_-)-☆ |
終活作業(物置の整理整頓清掃廃棄)8回>母屋2階(約30u)と、戸建て(約12u) |
中国で買った大量の物品の整理と廃棄準備、お母さんの遺品を含む不用品の整理と廃棄準備 |
入浴3回 ・シャワー5回> |
今月は晴れの日が23日だが、汗をかくほどの暑さではないので過ごし易い(^^♪ 11月は朝昼の寒暖差が大きく、冬近しを感じるが、日中の気温が突然上がることも多く、その時walkingすると汗びっしょりになる。この時期の散歩は厄介だ(^^♪ 足腰のシビレも改善してきたが、肩のピキピキ痛は変化なし”(-“”-)” |
HP更新>ホームページ 更新が苦痛になって来た(>_<) |
今までは月末迄に更新作業を終え、翌月1日にアップロードしひつてきた! これが億劫になって来て、更新完了が翌月の3,4日後に伸びてしまった(>_<) 傘寿になってしまったが、今後のHP作成がいつまで継続できるあyかとても不安である! という気持ちを先月の総集編に記述したが、それを飛び越えた発想を思いついたので、これを実行することにした(^_-)-☆+ |
追加の補足>新デスクトップPCの各種設定 |
今、使っているパソコンはOSがXP⇒Win7⇒Win10とマイクロソフトの太っ腹で、無料アップグレードされ、ほぼ10年間継続使用してきた。 この10年間は使用上の大きな不自由もなかったので、新たにパソコン関連の機器を購入する必要も無く、従来の仕様のままパソコンが使えた。 しかし、マイクロソフトはWindowsとOfficeの全面モデルチェンジを目論んでおり、このことをウエブトップページの最上部に公然と公表している。そこで、やむなく最新のパソコンを導入! GPU>CORE I7、メモリー>16GB、マザーボード・グラフィックス>MSI、PCケース・ファン>水冷式、 しかしながら、ほぼ10年間パソコン関連の機器部品など更新しなかったので、使い方も一変しており、設定その他を入れて2か月間もかかってしまった"(-""-)" |
足腰鍛錬>2022年総括 |
昨年から引き続き目標1000kmとしたが、昨年6月の肩脱臼で最小4ヵ月間の治療に専念したため激減し、更に食事の充実とサプリメント補強で体調を改善してきた結果、リハビリ1年経過した時点で足腰にも活力が生まれ、今年は目標の半分の年間歩行距離503qとなった。 |
|
<2023年02月> 2月28日現在 |
脱臼肩の現状 |
<脱臼肩のリハビリ治療
・18ヵ月目>週1回、20分のマッサージと10分の電気治療
継続 |
脱臼肩のリハビリ治療は順調で、様々な行動>畑や庭の草取り、畑作業、車の運転、食事の支度などが出来るようになってきた。 |
日課としての運動は以下を継続している。 |
@今まで約40分の起床体操を今年から約30分に短縮 寝た体勢で>脱臼肩旋回運動・足腰ストレッチ各20回・腰痛対策の身体左右ひねり運動100回 立ち上がった体勢でストレッチ>足腰膝屈伸旋回、四股(しこ) A畑作業 B樹木の剪定(畑の果樹・庭木) C6kgのリュック背負って、散歩3kmOr牧場コース3kmOrサイクリングコース5km 食事とこれら運動の組み合わせで消化器官と筋肉を形成し、身体全体を脱臼前に戻す |
お天気>晴19日、曇5日、雨4日 肌寒い天気が続き、エアコンやガスストーブが大活躍だ\(^o^)/ 雨は月一周期の冷たい驟雨のみ! 寒さで散歩もウオーキングも自重! |
<その他の主な出来事> 足腰鍛錬>合計距離27.4km 散歩@(畑往復)3回&散歩A(PC広場〜畑)3回計13.2km、鹿狩池コース0回km 牧場コース:2回6.2km、サイクリングコース2回8km、合計27.4km |
畑作業6回>寒いお天気が続き畑への足が進まない!雑草も死に体で草取り不要!(^^)! 23日(天皇誕生日)〜25日、長男が子供連れて夏ミカンの収穫にやってきた(^_-)-☆ 今年は大豊作>1月100個+2月200個+α=300個+α Aブロック>長芋植付準備>スコップで畑地開墾 Bブロック>冬野菜と夏野菜要地であるが、空き地のまま放置( ;∀;) Cブロック>玉ねぎ栽培>植付数量は500個(^_-)-☆ 3回の分割植付>順調生育(^^)/ Dブロック>じゃが芋3月初め植付予定>男爵3Kg32個・MQ5kg56個、計88個 |
庭の草木管理2回>寒風吹き荒れ、寒さで屋外作業が困難な状況下、庭の草木を処理する 枝剪定>槙の樹、月桂樹、金柑樹>ヒヨドリに食い荒らされるだけなので、毎年収穫して蜂蜜漬けを作ることにしているが面倒な作業でもあるので2年後までには伐採する予定だ! 雑草取り>南側庭の全面完了、桜の木の下完了 |
終活作業(物置の整理整頓清掃廃棄)2回>物置は母屋2階(約30u)と、戸建て(約12u) @2F薫の部屋の5段書庫を下の戸建て物置に入れてこれをノコギリで2分割して物入れにする A2011年に4万円で買った日立の掃除機がボロボロだ!ヤマダデンキでコードレス新調>21,700円 ボロボロの掃除機は「エイゼン」経営の資源ごみ集積所へ運ぶ!古い掃除機はまだ使用できるので、エイゼンの再利用品置場に置けば、欲しい人が使ってくれる!勿論無料(^_-)-☆ |
入浴2回
・シャワー2回> 連日の寒さで散歩・畑作業などの外出は激減!なので、汗もかかず風呂もシャワーも激減 しかし、足腰のシビレは依然として良くならず、肩のピキピキ痛も変化なし('Д') 暖かくなる日をひたすら待つのみだ!(^^)! |
HP更新>昨年10月15日に新調したパソコンで、ホームページ作成ソフトに問題あり 新デスクトップパソコンの仕様 |
GPU>CORE I7、メモリー>16GB、マザーボード・グラフィックス>MSI、PCケース・ファン>水冷式、 しかしながら、ほぼ10年間パソコン関連の機器部品など更新しなかったので、使い方も一変しており、設定その他を入れて2か月間もかかってしまった"(-""-)" 原因は、新しく導入したHP作成ソフト(ホームページビルダー)が、今まで問題なく使用してきたFrontPage2003に比べ、あまりに使いにくいので、何回もサポートセンターに問合わせしなければならず、辟易だ! |
Topics> |
@ 12日>斎藤さんご夫妻のお誘いで仏蘭西料理を馳走になった お礼に残り少ない自作の長芋1本と、庭の金柑の蜂蜜漬け(手作り)を進呈 更に斎藤さんの干支の鼠をあしらった常滑の陶芸家の作品「香炉」を進呈 A 20日>10年近く使い続けたティッシュペーパー?過タイプ掃除機(日立製4万円)を 最新型コードレス掃除機に変更(ヤマダデンキ22.000円) B 23日〜25日>尚志&耀尚来武<目的:夏ミカン収穫 |
足腰鍛錬>2022年総括 |
昨年から引き続き目標1000kmとしたが、昨年6月の肩脱臼で最小4ヵ月間の治療に専念したため激減し、更に食事の充実とサプリメント補強で体調を改善してきた結果、リハビリ1年経過した時点で足腰にも活力が生まれ、今年は目標の半分の年間歩行距離503qとなった。 傘寿を超えた私の体力では年間1000kmのWalkingは最早無理であることを自覚し、今後の散歩とwalkingを500kmとした! |
![]() ![]() ![]() |
ページトップへ |
<2023年03月> |
![]() ![]() ![]() |
ページトップへ |
<2023年05月> |
特集>お母さんの8回忌・家族墓参り |
今月はお母さんの8回忌のお墓参りがある。 |
![]() ![]() ![]() |
ページトップへ |
<2023年06月> |
![]() ![]() ![]() |
ページトップへ |
<2023年07月> |
![]() ![]() ![]() |
ページトップへ |
<2023年 12月> |
11月30日現在 |
**足腰鍛錬>散歩&Walking 足腰鍛錬の散歩は昨年から引き続き目標1000kmとしたが、昨年6月の肩脱臼で最小4ヵ月間の治療に専念したため激減した。 1月>散歩21.5km+サイクリングロードWalking21km+牧場コース5km+鹿狩池周回4.2km=51.7km 2月>散歩21.6km+サイクリングロードWalking63km+牧場コース0km+鹿狩池周回2.1km=86.7km 3月>散歩12.6km+サイクリングロードWalking56km+牧場コース0km+鹿狩池周回0km=68.6km 4月>散歩12.6km+サイクリングロードWalking5km+牧場コース22.5km+鹿狩池周回3km=43km 5月>散歩12km+サイクリングロードWalking5km+牧場コース22km+鹿狩池周回2km=41km 6月>散歩6.4km+サイクリングロードWalking18km+牧場コース18km+鹿狩池周回5.4km=39.1km 7月>散歩2km+サイクリングロードWalking13.2km+牧場コース15.5km+鹿狩池周回1.2km=31.9km 8月>散歩1.2km+サイクリングロードWalking17.8km+牧場コース9.3km+鹿狩池周回0km=29.1km 9月>散歩12km+サイクリングロードWalking13.2km+牧場コース12.4km+鹿狩池周回0km=37.6km 10月>散歩4.4km+サイクリングロードWalking8.9km+牧場コース0km+鹿狩池周回6.6km=23km 11月>散歩8.4km+サイクリングロードWalking13.5km+牧場コース3.1km+鹿狩池周回1.2km=26.2km 12月>散歩4.8km+サイクリングロードWalking13.2km+牧場コース6.2km+鹿狩池周回1.2km=25.4km 合計>散歩119.5km+サイクリングロードWalking247.8km+牧場コース114km+鹿狩池周回26.9km=503.3km |