大連市における新型肺炎(SARS)関連情報
(2003年6月3日現在)

在瀋陽日本国総領事館
大連(駐)事務所


6月3日午後、既存の疑似感染者1名が真性感染者と認
定し直されました。これにより、大連市におけるSARS感
染統計は、真性感染者5名(うち2名が死亡、他の3名は
加療中)となりました。
  
大連市におけるSARS関連状況はこのところ比較的平穏に推移しています
が、依然楽観しがたい状況にあると考えられます。このため、邦人各位にお
かれましては、今後の動向を注視するとともに、日常生活においてもマスク
の着用、ウガイの励行など有効とされる各種手段を講じるとともに、感染地
域を往訪される際には、各地域の関連情報を収集し、慎重に行動願います。

○大連市及びその周辺における感染概況
1.大連市 
5月24日、加療中の感染者;陳某が死去し、5月2日に疑似感染者として死
亡した羅某もその後真性感染者と認定し直され、今回(6月3日)既存の疑
似感染者が真性感染者と認定し直された結果、大連市におけるSARS感染
統計は次の通りとなります。
*真性感染者:5名(羅某及び陳某が死亡、他の3名は看護婦(賀銘怡、王
愛萍、劉晶)で、加療中)
*疑似感染者:なし
                               
2.大連市周辺
これまで、感染が急速に広まりつつあった北京市、天津市、河北省、内蒙
古、吉林省等大連市周辺地域での感染の勢いは鈍りつつありますが、疑似
感染者は今なお増加していますので、引き続き注意が必要です。

○大連市政府の対応ぶり、市内の状況
1.大連市政府は引き続き、空港、港湾、列車、バスなどの停車場を中心に
厳格な防疫体制を敷いています。なお、市政府は、5月12日及び23日に、
大連に居住する外国人(外国の機構、外資企業など)を招いてSARS関連の
説明会を開催した他、5月24日には大連在留の外国人を対象に、SARS撲
滅をスローガンとした野外活動(海辺ウォーキング)を実施しました。

2.市政府は5月以来次のような通知を発出し防疫に努めています。
*映画館、カラオケ店、遊技場等の娯楽施設や図書館等公共施設を一時閉
鎖すると共に、多数の参加が見込まれる各種会議や文化活動を禁止(5月1
日。但し、カラオケ店については、通気等環境の良好なところは、当局の許
可を得て漸次再開されつつあります。)
*やたらとつばや痰を吐くことを禁じる規則(5月16日)
*大規模な婚礼の式典・宴会の開催禁止に関する通知(同上)
*SARS防疫期間中における犬の管理に関する通告(同上)

3.市政府ないし主催者によれば、現下の状況にも鑑み、次の諸行事はいず
れも延期ないし中止となった由です。但し、7月末(21−25日)に開催され
る国際会議;「第5回ASEM経済閣僚会合」(ASEM5)は、予定通り開催さ
れます。
友好都市経済懇談会、大連輸出入商品交易会、大連国際アカシア祭り及び
アカシア経済懇談会、キャノン杯日本語弁論大会(以上は5月開催予定行
事)、第2回大連青少年交流国際音楽祭(8月予定行事)。

4.一般市民は感染動向を気にしながらも、最近は若干緊張感もゆるみ、日
常生活も落ち着いています(4月末当時、一時的に、マスク着用の市民が散
見されたほか、関連薬品や野菜などが高騰)。

○大連在留の邦人・日系企業の動向
目下のところ、在留邦人、日系企業とも感染状況の進展を注視しつつ、各種
情報を参考に、平静かつ沈着に対応されています。また、若干の企業ないし
事務所では、家族(特に幼い児童を有される家族、日本人学校では、園児・
児童・生徒20数名)が既に帰国(一時帰国を含む)されている他、大連に留
学ないし修学中の日本の留学生(約470名)の中にも、既に帰国(一時帰国
を含む)した者が160数名存在しますが、最近では再度大連に戻る方も出
始めています。

○当(駐)事務所の対応ぶり
当(駐)事務所では、日本人学校、日系企業、日本人留学生、及び一般在留
邦人各位を対象として、「お知らせ」、「領事館だより」、或いはインターネット
を通じてのHPなどにより、注意を喚起するとともに最新の情報を提供してい
ます。
また、当(駐)事務所主催による「邦人安全対策連絡協議会」(在留邦人の中
の安全問題に関する有識者代表をメンバーとする)を開催し対策を協議する
とともに、大連日本商工クラブ、大連日本人学校等とも緊密に連携を保ちな
がら、在留邦人の皆様方の安全確保に努めています。             
  
なお、目下のところ、査証の取り扱いについては何らの変動はありません
が、5月19日(月)より、申請時にSARSに関する問診票に記入いただくこと
になりました。また、5月21日から、当(駐)事務所来訪者の皆様方に対し、
入館時における体温検査を実施させていただいておりますところ、宜しくご協
力願います。

○外国人に対する大連でのSARS指定病院
大連市内のいずこかの病院にてSARS感染(含む疑似感染)者と認定され
た場合には、外国人の場合、次の病院に強制入院させられます。なお、中
国人の場合には、大連市第六人民医院が指定病院となっています。
(外国人用指定病院)
大連市中心医院:大連市沙河口区学工街42号
(電話番号が6月3日より変更になりました)
外国人SARSホットライン:4439010(英語可)
外国人問診問い合わせ:4412001−208(日本語可)
                4412001−607(日本語可)

○大連空港、日本国内での防疫体制
大連出入国時には検温及び健康申告書の記入が求められ、問題のある人
については更に詳細な検診が行われます。                    
    
他方、日本国内では、WHOが指定したSARS感染地域(6月2日現在;北
京市、広東、河北、湖北、内蒙古、吉林、江蘇、山西、陜西、天津市、香港、
台湾、トロント)に滞在された方々(日本人・外国人を問わない)の日本入国
に際し、厚生労働省が「健康状況質問票」の提出を求めるとともに、来日後1
0日間は家族を含め人に会うのを最小限にし、濃厚な接触を避けるよう呼び
かけを行っています。

○中国のその他の地域における感染状況
本件肺炎の感染が連鎖的に伝播している地域としてWHOが特定した中国
本土内での「域内感染地域」は、山西省、北京市、内モンゴル自治区、天津
市、河北省、湖北省、江蘇省、吉林省、陜西省の9地域となっています(広東
省及び香港は5月23日に削除)。我が国の外務省は右を踏まえ、目下(5月
26日現在)次のような渡航情報を発出しております。
*「渡航の是非を検討して下さい(不要不急の渡航については延期をおすす
めします)」・・・山西省、北京市、内蒙古自治区、天津市、河北省。
         (注:台湾もこのカテゴリー)
*「十分注意して下さい」・・・・上記都市以外の中国全土
なお、広西自治区、湖南省、四川省、福建省、上海市、河南省、吉林省、遼
寧省などでも感染者ないし死者が出ています(主たる地域における現在まで
の感染者数、死亡者数等は次の一覧表参照)。

    SARS患者数等(6月2日10時現在、中国衛生部発表) 
感染者
(うち医療
関係者)
治癒・退院
疑似
死亡
全国
5328
968
3495
965
334
北京市
2522
399
1157
734
181
天津市
175
67
109
75
14
河北省
216
23
159
5
12
山西省
448
80
342
11
21
内蒙古自治区
284
41
166
70
29
遼寧省
6
2
2
3
2
黒竜江省
0
0
0
1
0
上海市
8
0
3
1
2
江蘇省
7
0
4
8
0
浙江省
4
0
1
0
1
安徽省
10
0
9
2
0
福建省
3
0
3
1
0
江西省
1
0
1
0
0
山東省
1
0
1
1
0
河南省
15
1
12
0
0
湖北省
7
1
5
7
1
湖南省
6
0
5
1
1
広東省
1511
346
1445
32
57
広西チワン族自治区
22
0
17
0
3
重慶市
3
0
1
2
0
四川省
19
0
13
1
2
陜西省
12
1
11
1
0
甘粛省
8
0
5
0
1
寧夏自治区
5
0
4
0
1
吉林省
35
7
20
7
6
新彊ウイグル自治区
0
0
0
2
0

○その他参考事項
1.大連発国際航空便の減便
全日空が6月30日までの成田線(週6往復)を減便し、火・金・日のみを運行
とし、関西空港線(週2往復)を運休する他、CA(中国国際航空)の日本行き
便数も既に約3分の2に、また、CZ(中国南方航空)便も半減となっておりま
す。

2.対中国支援
日本国政府は中国政府に対し、SARS対策に必要な医療機材・薬品などを
購入する資金(緊急無償資金)として、とりあえず約2億円を提供した他、今
回、追加援助として15億円の援助を行いました。
また、大連に進出している日系企業や本邦の諸団体より、大連市政府に対
し、医療器具(マスク、体温計等)ないし寄付金の形で支援が行われており、
市政府から感謝されております。

3.SARS指定病院への慰問
5月30日、川本所長がSARS指定病院である第六人民医院及び大連市中
心医院を往訪し、大連在留邦人を代表して関係者(3名の感染看護婦を含
む)を慰問するとともに、心ばかりの慰問品をお届けしました。

4.SARS感染予防措置
先般北京に派遣された日本の「国際緊急援助隊専門家チーム」は次のよう
な予防措置が有効であるとアドバイスしています(5月15日)ので参考として
ください。
1)手洗い:感染予防の基本
2)マスクの着用:市販のガーゼ・マスクも防御効果を有します。人混みに入
るとき、多くの人と接するとき、病院内に入るとき等は是非着用を心がけてく
ださい。
3)人混みを避ける。
4)うがいの励行。
5)手で目や鼻などを拭わない。
6)咳、発熱などがある人に近寄らない。
7)換気を良くし空気をきれいにする。
8)過労を避け体調を整える。

○SARSに関する情報入手先
☆大連市政府関係連絡先
 ・大連市外事弁公室 領事処:孫遠江
  電話:3635514  3631831−431  13019448274
 ・大連市衛生局 医政処:劉雲
  電話:3631397  3631831−520
  夜間・休日:4308899  4309416
 ・大連市中心医院(外賓収治)(電話番号が6月3日より変更になりました)
  外国人SARSホットライン:4439010(英語可)
  外国人問診問い合わせ:4412001−208(日本語可)
                  4412001−607(日本語可)
☆在瀋陽日本国総領事館 
  HP:http://www.shengyang.cn.emb-japan.go.jp/SARS/index.html

同大連(駐)事務所 
HP:http://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/jp/index.html

☆WHO HP:http://www.who.int/csr/don/en/
  又は、http://www.who.int/mediacentre/releases/2003/en

☆厚生労働省 HP:http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/03/tp0318-1.
html
  海外勤務健康管理センターHP:http://www.johac.rofuku.go.jp/
  電話:045−474−6039

☆外務省関係連絡先
 ・外務省海外安全ホームページ:http://www.mofa.go.jp/pubanzen/
 ・外務省領事移住部政策課(医療関係)
  電話:03−3580−3311(内線)2850
 ・外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
  電話:03−3580−3311(内線)2902

(了)

戻る
戻る