お父さんの傑作

メロン        マクワ瓜

   
2013年 2012年 2011年 2010年 2008年

2014年以降は「畑」サイトにて他の野菜とともに栽培状況をまとめて紹介します

2013年

4月15日>中央トレー<メロン8ポット、マクワウリ4ポット
 
5月7日>生育促進のため温室もどきのビニールシートを被せているが、
6日は突然の猛暑で苗が熱中症にかかり枯れてしまった。
 
5月17日>直ちに種蒔きしたがなかなか発芽しない 。
 
5月24日>夏日や真夏日が続くようになっても変化なし。種が2011年ものだからか?
 
5月31日>やっと芽が出てきたが、美味しいのか虫に食われている。そこで、オルトラン粒剤を散布。
 
6月19日>メロン、マクワウリともに苗は1個なので畑ではなく、プランターで栽培する。蔓は立ち木に沿わせる。
メロン>手前、マクワウリ>向う側プランター3個の真ん中

6月22日>左上:マクワウリ、手前:メロン

 
6月29日>マクワウリが這いはじめた。 7月1日

 

7月30日>結果発見(^_^)v<メロン2個は完璧食べれる(^O^)/!しかし、マクワウリはどうかな?!?

 

8月12日>お盆でやってきた孫にメロンを食べさせる。
甘くて大好評だった(^^♪が、マクワウリはまだまだだ!

8月19日>マクワウリ収穫3個

 
8月24日>お盆過ぎたが、とにかく親父にお供え

2013年おしまい  ページトップに戻る

2012年

4月13日>ニューメロンと黄金マクワ瓜を種まき<種は2年前の残りだから芽が出るか心配だ
   
4月30日>発芽 5月16日>生育はしているが、なぜか弱弱しい
   
6月8日>畑づくり<そろそろ植付時期となったので、Cブロックの南(そらまめ)北(ほうれん草)のあと地に植付場所を整備。ただ、ジャガイモは収穫前なので6株ほど収穫して苗4株分の場所を確保。
メロン>すいかの隣に2株、ジャガイモ収穫あと地に2株、合計4株予定 マクワ瓜>ソラマメのあと地に5株予定

   
6月9日>植付<昨日、夕方からまとまった雨が朝まで降った。チャンスとばかり植付た!
メロン>両端2株 マクワ瓜>5株

ジャガイモ畑のほぼ中央部にメロン2株植付

   
7月6日>メロン両端2株(スイカは2株枯れ、残1株)<ジャガイモあと地の手前2株は順調

7月6日>マクワ瓜  
7月13日>1回目追肥

メロン4株とマクワ瓜5株に、
化成888を株元に1握り(約50g)散布

7月22日>2回目追肥

7月22日>アチコチに結果(^_^)v 7月22日>アチコチに結果(^_^)v

7月30日>マクワ瓜が割れている<猛暑が続く中、毎日夕方水やりしているがメロンとマクワ瓜の葉が黄色く変色してきた。 7月31日>メロンも成果いっぱい
もうすぐ収穫時期だ!(^_^)v
毎日の水やりで立派な果実が期待できる。

7月31日>十分熟れている2個収穫
やはり割れている。が、これ以上の物はこれからも出ないと思い、鈴木さんに進呈。
暑さでツルが枯れ始めた。
8月2日>メロン栽培地のCブロックにはスイカやマクワ瓜や宿儺かぼちゃが混在しており、成果を確認するのも難しいほどツルがグチャグチャに絡まっている。

8月2日>マクワ瓜たちは最後の頑張りを見せている。結果は20個以上ある。 写真下>上の方に見えるのは宿儺かぼちゃの結果である。

8月3日>収穫4個<(鈴木さんと出口さんへ)
8月4日>収穫4個<弟に進呈
8月5日>収穫4個<吉川さんに進呈
8月7日>収穫時期到来。
結果は30個くらいあり(^O^)/

8月7日>収穫10個<石川さんに5個進呈  

8月8日>収穫8個<鈴木さんに3個進呈 8月8日>収穫7個<鈴木さんに2個進呈
大きさは0.4〜0.8Kg
8月9日>収穫8個<マクワ瓜完了 8月9日>全体的に収穫時期を迎えた

   
8月10日>8個収穫(大きさ0.5〜1.2Kg)<2株撤去、残り1株

   
8月10日>マクワ瓜の株撤去⇒⇒⇒⇒⇒⇒

 

 

8月13日>敷き藁とツルを押し切りで裁断。
この後栽培予定の大根の畑づくりのため、9月中旬までに堆肥(鶏糞Or牛フン)と苦土石灰とともに耕運機で耕す。

9月末の種まき時期までには畑づくりを完了しなければならない。↓↓↓↓↓

メロンも枯れ始めてきた。もうすぐ終末を迎える。そこで、同居栽培のスイカのツルと分離しながら撤去し始めたが、収穫前のメロンも点在するなか迷路のように絡み合うツルを仕分けるのは困難を極めた。誤って1個未熟果のツルを切断してしまった。(重さ0.7Kg)

この成果はお盆のお供えとして仏さんに!
親父ごめんね<m(__)m>しばらくすれば熟してくるのでそれまで指くわえて待ってください。

同じくツルと敷きワラとを一緒に押し切りで裁断し、9月末の大根種まきまでに畑づくりを行う。

   
マクワ瓜収穫記録>全46個(株当たり9個) 8月6日>雨続きで水分過剰となり、破裂したスイカを収穫しついでにメロンもすべて収穫。
総収穫量>19個(株当たり4.5個)

   
過去3年間の1株当たり収穫数比較
2010年>メロン2、  マクワ瓜8
2011年>メロン4.6、マクワ瓜9
2012年>メロン4.5、マクワ瓜9

2012年おしまい   ページトップに戻る

2011年

4月12日>タネまき<去年の残りタネ 4月27日>1年前のタネであったが発芽した(*^_^*)

4月27日>メロン発芽 4月27日>マクワ瓜発芽
 
4月28日>気温も上がり、温室は不要になったので、苗ポットを外に出す。
 
6月10日>植付け時期が近づいてきたので畑の準備(Bブロックの南側に各3株づつ予定)
スコップで直径20cm、深さ20cmの穴を掘り、穴底に油粕100g、掘った土に化成888をまぶして、その土で穴を埋める。(カボチャと同じ要領)ズルズル藁を乾燥させるため、株元に敷き藁

6月13日>定植<雨上がりの絶好日、メロンとマクワ瓜、各3株植付け

メロン

マクワ瓜

各2株余った。かねてから依頼されていた亀井さんに進呈
   

7月15日>植付け後1ヵ月経過<ところどころに成果発見(^v^)
整枝>親ヅル摘芯、第1子ヅル摘除、子ヅル7節までの孫ヅル摘除、ここまではマニュアル通り
次の処置はマニュアル外だった>結果枝は葉を1,2枚残して摘芯

   

7月17日>こぶし大の成果散見。早速、追肥(化成888を50g/株、株周囲に散布)

   
7月22日>メロンは5個ほど10cmまで肥大 マクワ瓜は鈴生り(^v^)
7月28日>2回目追肥

8月3日>マクワ瓜7個、初収穫

鈴木さん、弟に各2個進呈。

今日は親友出口君の1年忌である。
同時に収穫したスイカ1個とグリーンカーテンのゴーヤー2個とともに2個、お供えした。

平均400g

8月4日>メロン初収穫3個(平均700g)
鈴木さん、弟に各一個進呈
マクワ瓜9個収穫>鳥に突かれているので早めに収穫。すぐ食べたがまだ青い。しばらく保存

   

8月6日〜7日>垣根の剪定<鳥害防止のためトマトのネットを外して、メロンとマクワ瓜に被せる。

8月8日>メロン、マクワ瓜、各1個収穫
8月9日>マクワ瓜3個収穫<全て鈴木さんに進呈
   
8月12日>マクワ瓜7個収穫<収穫完了 メロン6個残り(奥の方に見えるのはスイカ2個)

 
手前2個鈴木さんへ、左1個弟へ、右上の1個(過去最大900g)は記念に我が家で孫と食べる。 左下の最大成果(500g)は孫と一緒に食べる。
残りの6個は鈴木さんと弟に3個ずつ進呈
   
8月13日>メロン3個収穫<石川さんに進呈>17日に引越しするとのこと。一緒に野菜作りを約束。
8月14日>メロン3個収穫<収穫完了。2個鈴木さんに進呈
 

栽培まとめ

合計収穫量14個 x 平均重さ約700g=9.8Kg

1株当たり収穫量>4.6個

合計収穫量27個 x 平均重さ約400g=10.8Kg

1株当たり収穫量>9個

2011年おしまい   ページトップに戻る

2010年栽培記録

種まき 定植 整枝・わき芽管理 収穫
3/5ミニメロン9cmポット8個>4/28全滅

4/29ミニメロン再種蒔き
9cmポット6個

5/5>メロン&マクワ瓜
9cmポット6個
各ポットに4〜5粒蒔き

5/26>2ndミニ4株
6/14メロン3株
6/15メロン1株
6/15マクワ瓜5株

追肥>
果実が卵大のとき
株周りに散布
(1回で良い)

6/13>ミニメロン第1子ヅル摘除
6/19>ミニメロン子ヅル3〜4本残し、
親ヅル摘芯(本葉5枚のとき)

6/26>ミニ<孫ヅル摘除(子ヅル7節まで)
6/19>マクワウリ寒冷紗<害虫対策
6/28>マクワウリ寒冷紗撤去
7/3>子ヅル3本残し、親ヅル摘芯。
子ヅルから出た孫ヅル摘除。
株元近くの結果摘除

7/13>ミニ結果2個に追肥(化成888−25g
7/15>畑のメロンとマクワウリの子ヅル孫ヅル摘除
7/19>プランター栽培4株全滅
7/22〜28>毎日水やり
7/24>畑追肥<メロン4株、マクワウリ5株
7/29>雨降り
8/1〜>毎日水やり
8/18>マクワウリ10個を収穫して栽培終了

7/28マクワ600gx1
8/6>メロン1.3Kgx1
8/7>マクワウリ800gx1、300gx4

8/10>
メロン1kgx3,700gx1
マクワウリ500gx2,200gx1

8/12>メロン1.2kg
8/14>マクワ11個
8/17>マクワ10個
メロン2個
8/18>マクワ10個

合計収穫量
マクワ瓜>40個
メロン>8個

 

夏野菜はたくさん種類があって、小さな畑では場所をとる野菜(カボチャ、スイカ、メロン)などは栽培できない。
が、今年は柵として設置したネットに這わせようとミニメロンを計画した。
種は2月18日、カーマで買う>6粒で288円。


3月5日>日に日に暖かくなってきたので、
思い切ってポット蒔きした。

この他、トマト2種(アイコと大玉)、
カボチャ2種(エビスと宿儺)、ミニ白菜をポット蒔き。

 
ポットの下層にタキイの「たねまき倍土」を敷き、 その上にJAの「そのまま使える土」と「畑の土」を半半に混ぜたものを一杯まで入れる。 ポットトレイの下に水を敷き、下からポットに浸み込ませる。
植付けの畑は玉ねぎ後のAブロックである。収穫は8月中旬頃を予定。
 
4月7日(1ヶ月経過)>ミニメロンは
中央部奥の6ポットであるが、
まだ2株しか芽が出ない。
4月28日>左側6ポットは結局、全滅。
タキイの種に問題か?
そこで翌日29日、改めて同じタキイの種を
カーマで購入(6粒288円)し、ポット蒔き
 

5月5日>ニューメロンとまくわ瓜の種蒔(9cmポット6個に5粒づつ)
種は2月18日、カーマで買う(いっぱい入って188円)

   
5月14日>まくわ瓜発芽 5月18日>まくわ瓜順調発育

 
   

5月18日>メロン2種は順調に発芽

 
 
   
5月26日2階ベランダからネットを張り、
アサガオやゴーヤーやミニメロンのツルを這わせ
日除けに使うため、大型プランターに植付け。
 

ミニメロンは向かって右側

 

   
5月31日>アブラムシはオクラだけではなかった。メロンの葉裏にもいっぱいいた。
   
6月1日>そこで、ソラマメ栽培で格別の効果があったアブラムシ対策のキラキラアルミ箔テープを設置。
   
6月8日>マクワウリとメロンの苗。 大型プランタではゴウヤの隣でミニメロンも順調にツルを出す。
   
6月13日>庭のミニメロンは順調に生育。ツルも出始めた。
栽培マニュアルによれば、「第1子ヅルは摘除」とある。
そこで、株元を点検し、子ヅルを切除。念のため再確認。す
ると、切除した子ヅルより手前に本当の第1子ヅルがあった(@_@;)  まいった!
 

ツルはまだネットに届いていないので風で木がユラユラ揺れて苦痛な様子だ!
そこで、木を紐でネットに結び、安定させる。


それにしても、ゴーヤーは元気だ(^J^)、勢いよく登っている。
 
6月14日>メロン植付け<昨日の夕方からポツポツではあるが降り続いている。
しかし、この程度では野菜たちには不十分な量だ! ただ、5月25日から20日ぶりの恵みの雨ではある。
チャンス到来と小雨の中、植付け決行。 生き残った6株の内、元気のよい3株を植付ける。

メロンの水はけ改善のため、株周りに溝を敷設し、散らばっている白菜の葉を埋める。

   
6月15日>小雨が続くなか、
残ったメロン苗3株の内1株を植付け
右奥 2株は亀井さんに進呈
マクワウリ5株を
Aブロック白菜のあと地に植付け
   
スコップで直径20cm深さ20cmの穴を掘り、穴底に油かすを、掘った土に化成肥料を散布。 穴にたっぷり水をやり、植付ける。化成を散布した土を株元に寄せ、上から水やり。
害虫防除のため、株周りにオルトラン粒剤を散布後、敷き藁して植付け完了。

   

6月19日>スイカの寒冷紗をマクワウリ5株に付け替え

6月26日>ミニメロンの孫ヅル摘除(7節までのツル)
   

西側の株が元気ない、病気かもしれないので撤去。
実はその隣も元気がない。そこで、子ヅル1本残して2本摘除。
ミニメロンであるからネットに這わせようとしたが、地面でないとツルの安定が確保できないので駄目かもしれない。 あるいは基本的(DNA的)に地這いでなければならないかもしれない。

   

6月30日>ミニメロン(手前)、マクワウリ(奥)に敷き藁増強

 

7月2日>庭のプランター栽培中のミニメロンは順調ではない。
4株の内、2株は枯れてしまった。ひょっとして地這いでないとダメ??

   

7月3日>マクワウリ、メロンのツル管理(栽培マニュアル通り実施)

   
マクワウリ>元気のよい子ヅル3本残し、
親ヅル摘芯。
更にニョキニョキ出始めた孫ヅルを摘除

メロンは先に植付けた3株を摘芯、摘除。
奥の1株はまだ。

 
株元に結果している。栽培マニュアルによれば「子ヅル8〜11節から出た孫ヅルを結果枝とする」とある。 元気のない子ヅルや孫ヅルを摘除すると同時に、結果も摘除する。

 
メロンは先に植付けた3株を摘芯、摘除。奥の1株はまだ。
 

7月5日>結果卵大になったので株周りに追肥(化成888一握り25g)

結果したのは1株のみ。4株植付けた内、2株は枯れた。
ツルをネットに這わせるやり方はダメかも?残った2株に期待が高まる。
   

7月10日>マクワウリとメロンの子ヅル、孫ヅルの管理

昨日は終日、豪雨であった。
畑はグチャグチャだが、トマトとキュウリを収穫しないと時期を失する。


 

@ 株元付近や親ズル先端部から子ヅルがニョキニョキ出始めたので摘除。
A 3本残した子ヅルもだいぶ伸びてきたので7節までの孫ヅルを摘除
B 7節と8節の間のツル部に目印セット
C 8節から11節までの4本の孫ヅルを残す(この孫ヅル4本を結果枝とする)
D 11節と12節の間のツル部に目印セット
E 12節より上の孫ヅルは葉を1枚残して摘芯。

今日はここまで。
この後の作業は子ヅル20節あたりでの摘芯であるが、まだ子ヅルは短く先になる。

7月13日>卵大結果2個発見

追肥(化成888一握り25g株元散布)

隣の株では結果乱立、これでは成果が期待できない。が、摘果していいかどうか解らないので放置。

   

7月17日>左の株は完全に枯れてしまった。右側も風前のともしび。
ただ、ヘタはまだ青いので収穫しない。

 
7月19日>プランター栽培のメロン全滅<ウリキンウワバがうまいうまいと言っているようだ^_^;

 
7月17日>Aブロックは手前マクワウリ、右側メロン、奥スイカが縦横無尽
 
7月20日>マクワウリの成果を確認
 
7月22日水やり<16日から丸っと1週間30℃を超える猛暑が続き、今日は38℃!
この前の1週間は全国的に豪雨が続き、我が畑も池のようになっていた。 しかし今、畑はカラカラになり、全ての野菜の葉が白っぽくなってきた。
メロンもマクワウリもスイカも猛暑でぐったり!そこで、たっぷり水やり
   

7月23日>マクワウリの株元辺りがおかしい!猛暑にやられたようだ^_^;
今頃、慌てて水やりしても手遅れかもしれない。でも、たっぷり水やり。

 

7月24日>追肥<畑のメロンとマクワウリに化成肥料888を株周りに50g散布し、水やり。

 
7月26日>ミニメロン 7月28日>マクワウリ収穫<最も早く結果した1個からよい香りが漂っている。

 
7月29日>2週間ぶりにまとまった雨が降った。カラカラだった畑がしっとりと潤い、夏の暑さも和らぐ。
 

7月31日>マクワウリは鈴生り。メロンも15cmくらいになってきた。

 
8月6日>メロン収穫1.3Kg<マクワウリは大小、数え切れないほどの成果であるが、香りが漂ってこないのでまだ収穫には早いようだ。
 

甘いのなんのって!最高(^o^)/

 

8月7日>カラカラ天気が続き、手前のマクワウリ1株が枯れた。
成果6個の内、1個残して、5個収穫。
ヘタの枯れたものを割ってみると完熟している(^J^)
1個は800g、4個は300g。大小各1個(計3個)を鈴木さんに進呈

 
8月10日>昨日から断続的にパラパラと雨が降り、畑は潤っている。
収穫>メロン4個(1Kg3個、700g1個)、マクワウリ3個(500g2個、200g1個)
メロン2個と小さいマクワウリ1個を鈴木さんに進呈。
帰り道、偶然高木さんに出会う。メロン1個進呈。
一八会の茶谷さんと畑さん来宅>マクワウリ各1個進呈。
異常に香り漂うメロン発見、持ってみるとベコベコする。
割ってみると中は腐って空洞化している。
 
8月12日>弟が親父の盆参りに来た。 早朝、土砂ぶりの雨の中で収穫したメロン1個と昨日収穫したゴーヤを2個進呈。
 
8月14日>雨上がりの畑に出かける。マクワウリの匂いが一面に漂っている。
大小合わせて11個収穫。中に熟しすぎて割れているものあり。孫たちが大勢来るので食べさせよう(^J^)メロンが1個異様に匂う。腐りかけている部分を除去してその場で食べる。とても甘い(^J^)

 

8月16日>長男家族と長女家族に3個ずつ持って行かせる。

 
8月17日>早朝、畑に出かけ、マクワウリ10個、メロン2個収穫。
昨日、16日は2週間ぶりの猛暑日となった。全国で熱中症による死亡事故が多発した。 東京都23区では60歳以上の高齢者が100人程度熱中症で死んだと報道されている。

我が畑は14日降った台風4号影響の集中豪雨でかなり潤い、まだ通路には水気が感じられる。 メロンは最後の2個を収穫して完了。マクワウリは小形の果実がまだ10個ほど転がっている。

午後、出口君の奥さんと息子が葬儀のお礼に来宅。
出口君は大連にも何度か一緒に行き、大いに飲んだ友人であったが、 心筋梗塞という爆弾を抱えて生き続け、4日に帰らぬ人となった。 ラガーを1ケース持参し、亭主を偲んで飲んで下さいという。 ホロリとして、思わず泣きそうになってしまった。 かけがえのない友人を亡くした。
お返しに今朝採ったマクワウリ10個を仏前に供えてもらうよう進呈。

Aブロックのこの後は大根とカブを栽培する予定である。
カブは8月末頃には種蒔きしなければならないので畑づくりが必要だ。
(カブの種は深津さんにもらった)

 
8月18日>マクワウリ最終収穫10個  
2010年収穫記録

メロン>8個(1株当り2個)

マクワウリ>40個
(1株当たり8個)

2010年おしまい   ページトップに戻る

2008年

畑には予備の畝が準備してある。が、とりあえず植えるものが見当たらず、放置してあったが、せっかく1ヶ月前から醗酵牛糞を元肥に整備してきたので、何か植えたいと、5月24日JAでに出かけ、「メロン」を買った。
 

まくわ菊メロン>実はこの苗も根がいいかげんだった。前回、
スイカで失敗しているのに、
再び失敗してしまった。

5月25日>雨降り後の植付け
向こう側の畝はキュウリとトマトとナス

 

6月1日>葉が虫食いでボロボロだ!
オルトランを撒く。

6月6日> 点検
完全に息絶えた

 

注意>苗を買うときは株を持って、ズッコケないものを買うこと

2008年はここまで!来年再挑戦する。

ページトップに戻る