2010年
約270個
2009年
ゼロ
2008年
約80個
2007年
ゼロ
2006年
約150個
2005年 「爽やぐ」top

2005年7月>小さな木に、まあまあの出来具合です。

2005年10月28日>収穫<見事な柿です。
歯ごたえがあって、とても美味しいです。

2006年

8月30日> 枝もたわわに、
かなりの実がなっています。
年も豊作の予感がします。

10月1日>色づき始めた。が、枝が垂れ下がって、実が地についてしまう。そこで、
発砲スチロールのケースで保護します。

10月19日
大豊作\(^o^)/150個はゆうにある。

10月28日>上から順に収穫していきます。

2006年おしまい   ページトップに戻る

2007年

7月1日>今年は少ないか!柿は1年おきと言うから?

 

9月18日>西の家が取り壊され、更地になったところで、貴重な写真を撮る。
左から夏ミカン、柿、ミカンであるが、枝がかなり張り出しているので剪定する必要がある。

 

12月16日>根元に醗酵牛糞を施す。

2007年おしまい   ページトップに戻る

2008年

年1月11日
枝打ち
(ちょっと切り過ぎかな

2月2日
根元に枯草や枯れ枝などを置くと、
害虫が生息するという話を聞いて撤去。

3月24日>芽が出て、蕾が出て、花が咲き始めた。
(西の家が建ち始めた。邪魔にはなっていない(^O^)

 

3月28日>今まで、柿の花がこんなに奇麗なのに気がつかなかった。

 
   

6月19日
枝を切り過ぎたと、心配していたが、
見事な枝葉にほっとした。

8月4日>実が群がってつき始めた。
手で少し摘果したが、それ以上に自然落下が多いので、
心配だ!新築の家に人声が聞こえ始めた。
洗濯物から小さな子供が3人いるようです(^O^)

   

8月10日>実の生り方が特定の枝に偏っているようだ。
全体としては収穫が少ない。

10月27日>収穫(全部で70個くらい)
傷んだものもチラホラあります。が、ここを取り除けばとても美味しい。

     
第1回収穫>33個
隣近所4軒に5個づつと、お世話になっている斉藤さんに12個進呈。みなさんからとても美味しいと喜んでもらえました。
 
大きさ(対角線寸法)>最大9cm、最小7.5cm、平均8.5cm
スーパーの広告によれば、次郎柿はLサイズで@66円。我が家の柿を控え目の@50円とすると、33個で1,650円。
 
 

通常4角形であるが、
ちょっと珍しい5角形と3角形

11月7日>追い肥<奥さんからもらった「牛フンともみ殻混合肥料」
 
10月31日>第2回収穫<32個(合計65個)
11月5日>第3回最終収穫<14個(合計79個、3,950円)

追    伸

10月25日>自宅の物置横の柿の木に、
やっとの思いで1個実が残っている
実の形から次郎柿のようだが、
野鳥の糞から芽生えた木だから、
甘いのか渋いのか心配だ?

11月10日
切って食べてみた!しぶーーーーい(*_* ;
と、言って物干し台の代わりをしているので、
切り倒すことはできない(^レ^;

2008年おしまい   ページトップに戻る

2009年

2月2日>根元の草取りと追い肥
(牛糞完熟堆肥)

庭の柿は渋ガキなので、これを甘ガキにするため
奥さんの実家の兄さんに接ぎ木してもらった。

 8月1日 8月25日>枝ぶりが良くなってきた

2009年おしまい   ページトップに戻る

2010年

2月5日>草取りと寒肥え(醗酵けいふんJA) 5月15日>甘ガキの木を接ぎ木した庭の木に実がなった。
 
10月15日>大豊作です(^O^)/<まっこと柿は1年おきだ!
 

10月27日>収穫126個

近所の皆さん4軒に各10個進呈。夜、来客の三井さんに枝付き12個進呈。 翌日は公民館でPC広場の皆さん5人に少ないが、5個づつ進呈。

お世話になっている斉藤さんに枝付き17個進呈。さらに、電話配線の更新工事をしてくれた鈴木さんに枝付き12個進呈。

奥さんの趣味の会SBAの皆さんに残り全部進呈。

   

11月1日>2回目収穫129個
収穫しながら毛虫の隠れ家を潰す。

甘ガキの木を接ぎ木した庭の木に5個の実が熟してきた。
果たして甘いかな?

11月3日>3回目収穫11個(残り5個あり) 結果は渋柿のままであった(@_@;)>親の木の勢力が強すぎ??>再検討する

2010年おしまい   ページトップに戻る

ホームページトップへ