お父さんの傑作
(はたけ)

 高齢化に伴い畑地の容積を縮小し、無理せず気楽にのんびり野菜作りすることにしました(^_-)-☆
畑地の大きさは4.5〜5uに統一して栽培しやすくした。

2024年   

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 11 12

2024年1月19
玉ネギ600個植えたが最後に植えた南側ヒト畝がほぼ全滅してしまった>昨年は5畝全て元気だったが(-_-;)
原因は南側端の畝の日当たりの悪さであった。そこで、若干残った玉ネギを隣の畝に植え替え、急遽!
JAグリーンセンターで長ネギの苗を50本買い、空いた畝に溝を入れて化成を少し散布し、土で覆う! 
   
畝奥Dブロック・長芋用地の開墾準備>スコップで掘り起こし
手前のCブロックは2月中旬のじゃが芋用地>既に苦土石灰・堆肥を散布して畑地を熟成中
右奥の夏ミカンは鈴生り状態で喜ばしい\(^o^)/

ページトップへ



2024年2月28日

栽培しているのは、玉ネギと長ネギのみ
玉ネギは4畝作ったが左端1畝は日影が元で全滅(-_-;) 急遽長ネギをJAで調達し、植付

じゃが芋植付計画今年は畝間を1m間隔とし畑地に余裕を持たせる
 

28日午後、じゃが芋メイクイーンを2袋10kg購入し、2畝植付>1畝19個・全38個
残り2畝は来週3月初めに植える。総植付数は約76個を予定


ページトップへ



2024年3月



メイクイーン38個植付完了>合計76個


2024年3月9日>車をBブロックに突っ込み、玉ネギ散乱幸いにも畝溝に車輪進入


轍の跡>玉ネギと長ネギ散乱、植え替え


2024年3月31日>Bブロックの玉ネギと長ネギは逞しく息を吹き返した(^_-)-☆


Cブロック>じゃが芋畝土寄せ、化成888散布
植付してほぼ1ヶ月経過したが、まだ発芽していない(-_-;)

一番奥のDブロック>長芋植付用地整備>4月から苦土石灰・化成・堆肥など土づくりだ!


ページトップへ

2024年4月
Dブロックの長芋用地の整地と支柱建て <今年は今までの4条植から7条植・畝幅1mに増大した
 

2024年4月11日
長芋植付準備<畝幅1m・雨樋7個の並列配置に切り替えた(^_-)-☆


2024年4月16日>長芋植付14個完了

2024年4月30日>7条雨樋の4列配置<合計28個植付完了
 

じゃが芋>順調生育<雨降り後で足元グチャグチャ>雑草繁殖で鋤取り

右奥の玉ネギも順調生育中(^_-)-☆ 右端の青ネギもしっかり根付いた(^_-)-☆

ページトップへ

2024年5月2日
Aブロックは野菜栽培を断念し、駐車場とした。


2024年5月2日>長芋発芽・ツル管理<今年はちょっとズルして植付を4本から7本に増加した\(^o^)/


2024年5月31日>長芋発芽<植付量総植付数>7条X6列=42個  
植付時期>4月初め・4列、5月初め・2列、計6列を4条から7条に増やし、手間を省く(^_-)-☆









2024年5月20日>今月は雨が降ったり止んだりと、畑仕事では踏んだり蹴ったりだった。
雨続きで水が引いてくれない(-_-;)


畑地は雨でズルズルだ"(-""-)"
手前畝>玉ネギ4畝設定したが左端の1畝は全滅(-_-;)、そこでここに長ネギを植付した(^^♪
中畝>じゃが芋花が咲き始め、もうすぐ集荷出来る(^_-)-☆
奥畝>長芋<支柱建てして準備万端だ(^_-)-☆


2024年5月24日>玉ネギ・一畝目収穫89個<今年は最悪の出来だ"(-""-)"
小玉8個、中玉36個、大玉45個
 

2024年5月30日>玉ネギ・二畝目収穫70個<収穫量はほぼ半分であった"(-""-)"
クズ玉20個、小玉18個、中玉11個、大玉21個


2024年5月31日>玉ネギ・三畝目収穫28個<収穫量はほぼ四分の一"(-""-)"
小玉18個、中玉7個、大玉3個

参考資料
昨年は5畝植付て、収穫は全畝100個を超えていた。が、今年は私の体調不良で畑作業が激減した"(-""-)"
 昨年(2023年)の栽培状態>全5畝の収穫量>総計525個<大138個、中256個、小131個
 
 

玉ネギ収穫実績2024

植付数500個(全4畝)の内、南側1畝が苗枯れ!実質植付数は375個
2024年
サイズ 比率%
69 37
54 29
64 34
収穫数計 187  
植付数 実質375  
収穫率% 50  
2023年
サイズ 比率%

Φ100o以上
138 26

Φ50o以上100o未満
256 49

50o未満
131 25
収穫数計 525  
植付数 550  
収穫率% 95  
2022年(頭部外傷で入院治療
サイズ 比率%

Φ100o以上
77 51

Φ50o以上100o未満
42 28

50o未満
31 21
収穫数計 150  
植付数 365  
収穫率% 41  
2021年
サイズ 比率%
特大 74 18.4
110 27.3
125 31.0
94 23,3
収穫数計 403  
植付数 410  
収穫率% 98.2  

ページトップへ



2024年6月

2024年6月30日>雨の中、駐車場から西に向かって展望>手前の畝から
@収穫済みの玉ネギ>左端は青ネギ畝)、
A収穫時期を迎えたじゃが芋・メイクイーン>雨でドロドロ・草ボーボー(-_-;)
Bツルが伸び始めた長芋>足元グチャグチャ・草ボーボー( ;∀;)
 
 
 A収穫時期を迎えたじゃが芋・メイクイーン>雨でドロドロ・草ボーボー(-_-;)
 
 
  Bツルが伸び始めた長芋>足元グチャグチャ・草ボーボー( ;∀;)<デモ!順調生育\(^o^)/
雨樋7本を並べ、幅約1mの畝溝を掘った(^_-)-☆ 大変でした!(^^)!

ページトップへ

2024年7月

7月は中旬から猛暑到来!! エアコンフル稼働で暑さ対策(^_-)-☆
25日以降月末までの1週間は涼しい時刻(早朝6時頃)から
草ぼうぼうのじゃが芋畑の草取りに専念
しかし、畑地はカチンコチンでスコップも鍬も受け付けない(-_-;)
重労働であったが、なんとか4日間で草取り完了(^_-)-☆
バケツとタンクを総動員して水を散布し、じゃが芋掘りを進める

27日>あと少しで草取り完了


28日>草取り完了\(^o^)/
しかし、畑地は雨不足とカンカン照りでカチンコチン( ;∀;)
4畝の内、手前の1畝を鋤スキ(スコップ)鍬クワで掘り起こそうとしたが無理だった( ;∀;)
が、この状態では芋の掘り起こしも出来ないので備中鍬とスコップを使いながら奮闘!


手前1畝の土起こしが出来たところで芋を拾うと大半が腐っており、食せるものは1/5ほど( ;∀;)


残っている3畝はカチンコチンなので、水やりして土を軟らかくして、掘り起こす


ページトップへ

これは2019年のホームページに記述した、そのまんまです
テレビ・新聞でも日照不足による生育不良が報道されていた
趣味の野菜作りにも、この現象は容赦ない
生育や収穫時期を失して丹精込めた成果がゴミとなってしまった
 
ここからは2020年のトピックス(^^♪
近くのスーパーで、じゃが芋を買ったら、ナントナント、
4cmくらいの小物が1個88円(◎_◎;)しかも税抜き"(-""-)"
豚ジャガ作ろうと7個買ったら616円が520円にしてくれた(@_@)
さすがに店主はボッタくりを恥たようだ(^_-)-☆
これで、このスーパーがブラックであることが解った
かといって、このことで別のスーパーに替えることはしません(^_-)-☆
何故かといえば、このスーパーは歩いて2、3分で行けるからです(●^o^●)
 
今年2021年の トピックス(>_<)
6月15日足を踏み外して転び、左肩を脱臼し た。
2週間ほど通院して動けるようになったので、
家の近くの整形外科で週2回リハビリ療養を始めた。
半年経過したが、外れた関節を元に戻すのは並大抵ではない
専門医の治療を受けながら、着実に回復してきた
雨が多く、夏野菜の苗作りが不調だった>ヒョロヒョロ徒長苗
そこで、ピーマンとスイカの苗を買って植付けたが、雨が少ないので
生育不調(◎_◎;) 肩脱臼で水やりもままならず、畑作業断念(>_<)
 
今年2022年の トピックス(>_<)
左肩脱臼して1年が経過した(#^.^#)
脱臼は日に日に治癒しており、腕が背中に届くようになり、
日常生活もし易くなってきた。しかし、運動不足は歴然で、
腰の痛みが激しくなってきた!原因は、
毎日椅子に座ってのパソコン三昧のせいだ(◎_◎;)
MRI検査での結果は、軽い「坐骨神経痛」との診断"(-""-)"
やはりか"(-""-)" そこで、ウォーキングを復活させる
無理せず、習慣としての歩きを続けた結果
徐々に腰痛が治まってきた(^_-)-☆
さてさて、畑作業も少しづつ出来るようになってきた\(^o^)/
玉ねぎ>2021年11月植付け>4月150個収穫
じゃが芋>4月畝づくり>植付け(種芋MQ7s)>6月140s収穫
長芋(自然薯)>3〜5月畝づくり>植付け66個>収穫時期11月頃
夏野菜スイカ・ピーマン・シシトウ)>5月苗作り>7月植付>猛暑でほぼ全滅
冬野菜(白菜・キャベツ・ブロッコリー)>ポット播き苗作り
 

降雨日数

5月 6月 7月 8月
2019年 1 7 10 3 21
2020年 4 7 14 1 26
2021年 8 4 6 10 28
2022年 4 4 4 12 24
2023年 5 5 3 3 16
2024年 6  4  2  4  16

2023・8月は猛暑と頭部打撲による脳内出血の手術などでHP更新を断念した



ページトップへ


2024年8月
7月は中旬から猛暑到来!! エアコンフル稼働で暑さ対策(^_-)-☆
25日以降月末までの1週間は涼しい時刻(早朝6時頃)
しか〜〜〜し(*'▽')
8月初めから再び猛暑到来!!エアコンフル稼働再開"(-""-)"
2週間停滞した台風10号は、29日ゆっくりと鹿児島に上陸し、
列島を縦断して、東海沿岸を通過し、消失するという華々しさであった。

8月は1ヶ月間猛暑が続き、外出を中止したため畑作業はゼロだった!
ほったらかしだったので畑地はカチンコチンで鍬もスコップも歯が立たない(-_-;)


ページトップへ

2024年9月
9月の畑作業は5回だけ(-_-;)
4日・5日・12日>ミカン、柿、夏ミカンの樹をバッサリ剪定
行く行くは全て伐採する
5日・27日>猛暑続きで草取り出来ず、放置したので腰まで草が伸びてしまった(-_-;)
 
28日>Bブロック草取り完了<左端の細ネギは全て撤去する予定 
   
 
Cブロック(じゃが芋畑)は草ボーボーのため、古い布団・毛布・カーペットなどで覆いつくす
  

ページトップ へ

2024年10月
9日>畑地Bブロック(元・玉ネギ用地)を少しずつ解体し、路地とする。
 大雨で足場がドロドロ状態"(-""-)" しかし、畑地は軟らかいので掘り起こし簡単だ(^_-)-☆
左下の細ネギは全撤去>取敢えずBブロックの用地を約1.3m掘り起こす。
 Bブロックは幅約4mなので残りは2回に分けて更地にする。
左端の樹脂ケースほかはこのままとする。まだ雨水が溜まっている。
13日>第2ブロック大改造@ >排水改善
元・玉ネギ栽培地の平準化
雨水溝に土を盛り、排水を吸収させて、乾燥させる 
   
 
 
16日>第2ブロック大改造 A> 排水改善
 
19日>第2ブロック大改造B>高い部分を削り取り、これをスコップで埋め、雨水の流入を避ける
   
 
 20日>第2ブロック大改造C>平地化完了
24日>第2ブロック大改造D>神谷家の裏地の雑草取り
Cブロック>毛布や布団類を敷き詰めて雑草防止<奥に見える支柱はDブロックの長芋栽培地
 26日>我が家との地境に生い茂る神谷家の雑草は、私が勝手にノコギリや鎌で切除(右上のバランは残りの雑草)
 

ページトップ へ


2024年11月

 隣家の裏庭の雑草と雑木取り   そして、隣との地境に白いロープを張る
 

5日〜16日まで 長芋の収穫と支柱解体作業
5日・6日初収穫


 

8日


9日>2畝栽培の内、1畝目・全滅、2畝目5個収穫<水はけ悪く芋がとろけた???(-_-;)


庭木の最後の柿を3個・収穫完了、夏ミカンの枝剪定


11日>土砂埋め戻し完了




12日>長芋・3本収穫


16日>長芋2畝収穫完了
 

収穫完了・支柱撤去・盛り土をスコップで分散配置

ページトップ へ

2023年12月2日&5日
Cブロック:じゃが芋用地開墾終了  1月中旬までに堆肥・化成散布し耕運機掛け
 
 
4日寿恵来武>新たな畑をご披露せり(^_-)-☆

2023年 おしまい   ページトップ へ

爽やぐトップページ    ホームページトップ