2008年>キャベツの苗作りで害虫の洗礼を受ける。「虫食い穴」とはよく言ったものだ(^レ^; |
|
|
![]() |
怒り心頭!でも、これが農業でしょうか!遅きに失した感じでしたが、慌ててネットを掛ける。 |
||
半月くらいの間に、特定の株が集中的に攻撃されている。青い糞が日に焼けて褐色だ(^レ^; |
||
![]() |
![]() |
![]() |
そこで、虫を詳しく観察することにした。 |
佃煮になりそうでしょう(^O^) |
キャベツの害虫は主なものだけで数種類のようだ(ネットで調査) @ アオムシ(モンシロチョウの幼虫)、A コナガ、B ヨトウムシ、C ハスモンヨトウ、 D タマナギンウワバ 我が家の害虫は大体青いものが多く、ところどころに大型の灰褐色や土色の虫が中心部に鎮座している。 自分が撮った写真は自分なりに名前を付けたが、正確とはいえない。 2時間かけて55株全部点検。小さいものはその場でつぶしたが、 拡大しよう!いやですか?でも、拡大したい(^O^) 気味が悪くなりましたか?御口直しに生きの良い虫をご覧ください(^レ^; 大半がタマナギンウワバですが、中央部分に1匹短い毛で覆われたのがアオムシ、 |
![]()
|
タマナギンウワバ |
アオムシ |
|
アオムシは短い黄白色の体毛で覆われているので、この虫は青虫ではない。 |
||
![]() |
|
![]() |
晩秋の日差しを浴びて、心地良さそうに朝食中。葉脈を残して、きれいに食べ尽くす。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地面と接触している葉の裏や土の上には、ヨトウムシ(夜盗虫)の3態が見られた。 株の中心部に深く侵入しており、一つの芯に5,6匹潜んでいる株もあり、箸で摘むのも大変でした。 |
||
別の視点で見ると、 |
![]() |
ハスモンヨトウ |
これではたまりません!そこで、オルトラン水和剤を買い、1000倍希釈して散布 |
ヨトウムシ(夜盗虫)メモ | ||
ばあさんは昔からこの虫のことを「ヤシャコラ」と呼ぶ。 多分、漢字で書くと「夜叉子等」ではないかと思う。 夜中に土中から、モゾモゾ出てきて、大切に育てている、野菜を食いつくす。 この虫は形も醜悪であるが、やることが極悪非道である。 捕っても捕ってもきりがないほど湧いてくる悪魔のような虫に、ウラミ骨髄なのである。 夜叉は「形貌醜怪で猛悪なインドの鬼神」。 |
||
2009年は秋蒔きキャベツの巻き始め時期(10月初め)と収穫時期(3月初め)まで徹底的にナメクジにやられた。 |
||
巻き始め時期>ツガイで中心部を食べている |
収穫時期> |
|
![]() |
![]() |
![]() |
鳥が突ついた様な痕跡なので、てっきり鳥だと思いネットを張ったが効果がなかった。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
名前のわからない虫たち | |||
@ 葉の表側に卵らしきものが産みつけてある。 |
A 透き通るような緑に黒い斑点が鮮やかである。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
アオムシはどこにでも居る。 |
糞は文字通り、青い。 |
いまいましいのは、根切り虫だ! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葉っぱの上に置いてやると、クルクルッと丸くなり、死んだ振りする?が、しばらくするとモゾモゾ動き出す。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真黒な虫を発見>ネットで調べるとナノクロムシという。 漢字で書くと「菜の黒虫」、文字通りで愛想がない(^O^) この虫には先祖において何があったのだろうか?ただ、触るとコロッと落下し、地面で動かなくなる。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
名前のわからない虫たち |
||
@ 幼虫とその抜けガラと、成虫の死骸 | 根切り虫を探していたら、生きた成虫がモソモソ出てきた。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
A 色鮮やかな幼虫 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
白菜を点検して、捕らえた虫たち |
頭部のやや後方に、 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
名前のわからない虫たち | |
@ 球芯辺りの虫を探し、箸で摘んでいるとき、見たこともない幼虫が潜んでいた。 |
|
![]() |
![]() |
A 毛 虫>「身の毛もよだつ」とはこのことです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
B 毛 虫 |
|
![]() |
![]() |
収穫したほうれん草の中から、青虫などの害虫のほか、 |
ほうれん草はこんな具合に |
|
![]() |
![]() ネット入手写真 |
![]() |
いちごにも根切り虫がいるようだ!枝がポッキリ折れている。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名前のわからない虫たち |
|||
葉を裏返すと、初めて見る半透明の虫を発見。 | |||
![]() |
![]() |