(常滑市大野町3丁目30番地)
![]() |
このあたりの地形はかなり入り組んでおり、道も狭いため、車ではたいへんである。 その点、自転車は歩きと同じくらい身軽である。せこ道でもスイスイと進める。
名鉄常滑線の線路沿い道を進み、大野町駅前を左折し、「大野町三」交差点に目指す「宝蔵寺」はある。 |
ここも非常に狭苦しいお寺です。「火防大師」というのは初めてです。 |
|
|
|
納経所で呼び鈴を押すと、初めて若者がでて来た。(今までは約80%がばあさんであった) |
|
|