モモはいつもお父さんといっしょ。ナナは女の子、男に抱かれるのが恐いようです(^レ^;
 
 
左>玄関という最良の場所に居ながら、なにやら怒っています!
右>ちょっとすましたモモはとても凛々しい!でも早、10歳になりました。
 
 
久しぶりにおじいさんの墓参りです。急いで県道を渡ります。
外へ出るときはなるべくロープで繋げず、自由にさせています。
一般的に犬は離すと人に危害を及ぼすとして、禁止されている。
しかし、私は基本的にモモを拘束したくないので、繋いで散歩したことはありません。
ただ、モモが小さい頃から、他人にはちょっかい出すなと、厳しく躾けてきた。
例えば、向うから子供が横を走ってきたとき「かまうな」と命令します。
モモはとても頭の良い犬で、私の言うことをよく聴きます。
でも、このことはお父さんに対してだけのようです。
お母さんや子供達が散歩する時は自由には出来ません。
モモが勝手気ままに歩いてしまい、言うことを聞かないからです。
犬は家族の中で一番偉い人が誰なのか理解しているのです。
ですから、お母さんは必ずロープでつないで散歩します。
下の写真は珍しいものです。私が一緒ですから自由に出来るのです。

お墓ではいつものように、お父さんと一緒にお参りします。
が、モモはキスがしたくてしたくて我慢できません(^O^)


| 帰り道 | |
|  |  | 
今晩は家族が送別会を開いてくれました。山海の珍味でついついお酒が進みました。
もちろんモモもお相伴にあずかりました。




しだれ桜が満開です。来月からはモモとこのようなスキンシップが取れません。
散歩もお母さんが朝晩やらなければなりません。大変ですがよろしくお願いします。
 
 

 
 
暑さの真っ盛り、姉妹は思い思いに涼を求める。
孫の虎の縫ぐるみを仲間と思っているようです(^O^)
 
ナナが捕ってきた獲物のネズミの前で憮然とするモモ。お気に入りの毛布で気持ちよさそうに流し目(^O^)
 



| 1 月 正月は大連から帰りました。3人のおばさん(^レ^;に囲まれて引き気味でした。 | |
|  |  | 
| モモもナナも「お手」が上手に出来ます。 | |
|  | |
| 2 月 初孫「俊君」が気になるモモ | 3 月 モモが顔をなめるので、俊君もしかめっ面です。 | 
|  |  | 
風呂上りの孫とお母さん。そして、玄関でよちよち歩きの俊君と一緒
 

大連に送られてきた靴下に付着したモモの毛>なつかしかーーー(^O^)


| 1 月、 大好き俊君がお正月にやってきました。 | 4 月、玄関で、ナナとお母さん。モモが恨めしそうです。 | 
|  |  | 
| 10 月、大好き俊くんがやってきました。 | |
|  | |
| 12月31日>大晦日のお昼の団欒 | |
|  |  | 
| 耀ちゃんがお正月で帰省しました。おじいちゃんがこわくてこわくて逃げ回っています。モモも心配しています。 | |
|  |  | 

| あつーーーい! だるーーーい! | |
|  |  | 
| 8 月、お父さんと一緒の家族団らんが戻ってきました。 | |
|  |  | 
|  | |
お墓参り
| 9 月、モモのリラックスモード4態 | |
|  |  | 
|  |  | 
2000年〜2004年おしまい
